随時見学承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。

スタッフ日記

あけぼしブログ
天王寺動物園🐵
あけぼしブログ
いちご狩り🍓
あけぼしブログ
奈良いきものミュージアム☆
あけぼしブログ
クリスマスパーティー Part2♪
あけぼしブログ
クリスマスパーティー♪
あけぼしブログ
ミカン狩り♪

あけぼしの特徴

集団療育

集団療育ではグループでの活動を通して、集団行動のルールや社会性を学んでいく療育です。集団に合わせて行動する力や、他者との関わり方、感情のコントロールなど学校生活をはじめとした集団生活に欠かせないソーシャルスキルやコミュニケーション能力の向上を目指します。

個別療育

主に日常生活動作訓練を行います。発語や認知力、動作トレーニングなど個別課題にあった療育を行っていきます。
運動やワーキングトレーニング、ビジョントレーニングを実施し、お子さまひとりひとりに合わせ個別支援計画に沿った療育を提供いたします。

書道教室

定期的に書道教室を行います。
子どもたちの自由な発想力を大切にしていきます。
姿勢を正し集中力向上、想像性の伸長、ワーキングメモリーを鍛えるのに効果的と言われています。

運動プログラム

感覚の協調を苦手とするお子さんが多くいます。日常生活の中には感覚の協調を必要とする事が多く、見た目から情報と体の動きを強調させたり左右の手の動きを強調させたりすることも必要です。自分自身の体をコントロールする能力を身につけていきます。

LST(ライフスキルトレーニング)

生活に必要なスキルを身につけるトレーニングです。食事・着替え・排泄・金銭管理・時間管理など生活をしていくためのスキルの習得を目指します。
また、毎日レクリエーションを行います。子供たちが楽しみながら参加できるよう工夫をし集団行動の中でお友達と一緒に取り組みに参加することで、集団ルールを守る、他者を応援するなど沢山の経験を重ね協調性を育てます。

ビジョントレーニング

目でものの性質や状態を捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、自分の身体をイメージ通りに動かす機能を向上させるためのトレーニングです。「黒板に書かれた字をノートに写すのが苦手」「ボールを使った運動が苦手」など、生活や学習上の困難の軽減に繋げていきます。

対象児童

発達に遅れのある(もしくは心配のある)概ね3歳から高校3年生までのお子様がご利用いただけます。ご利用には受給者証が必要となります。

休業日

日曜・祝日・月曜日・年末年始(12月29日~1月4日まで)

利用時間

【平日】放課後~17:30 未就学児は11:00~17:30 ※お迎えの時間はご相談に応じます。
【土曜・長期休暇】9:30~16:00

送迎範囲

守口市・門真市全域、鶴見区一部地域、大阪市内一部地域

スタッフ紹介

西口真弓

子どもの笑顔に繋がる支援を心がけます。 たくさんの経験を積んで成長していく子どもたちがみたい!が私の支援のモットーです。 保護者様、お子様から信頼いただける事業所であれるよう頑張ります!

義之七彩

あけぼしの主任をしております。 私は身体を動かすことが好きなので、子どもたちと沢山身体を動かし楽しみながら療育ができればと思っています。 保護者様に安心してお子様を預けていただける事業所となるよう精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

内堀夏美

私は3年ほど児童発達支援の事業所で働いていました。 そこでの経験を活かしながら、子どもたちと楽しく療育をしていきたいと思います。 可愛い笑顔がたくさん見れるよう頑張ります。 よろしくお願いいたします。

西口勝利

少しの間ですが、放課後等デイサービスの送迎業務の経験があります。 子どもの笑い顔、笑い声が大好きです。 子どもが楽しめる空間づくりを目指します。

宮本真優

2児の母として、また他の児童発達支援の事業所での経験を活かして、子どもたち一人ひとりの思いに寄り添いながら療育が出来ればと思っています。保護者の方と共に、成長の喜びを感じれるサポートをしていけるように頑張ります。よろしくお願いいたします。

菅沼彩

子どもたちの笑顔が好きで、少しの間、児童発達支援で経験を積ませていただいておりました。子どもたちにとっての一日一日が笑顔があふれる一日となれるように、お手伝いが出来ればと思っています。

\明るく綺麗な室内です/

アクセス

事業所名合同会社 あけぼし
代表西口 真弓
児童発達支援管理責任者西口 真弓
所在地守口市東郷通3丁目11-25 1F
TEL/FAX06-6995-4793
メールアドレスakeboshi1001@outlook.jp
事業所番号2753220512

お問い合わせ